アウトプット日記

読んだ本、文献、作業療法に関する勉強会・研修会のまとめ。個人的な。

IDEA HACKS!

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣 (講談社プラスアルファ文庫)

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣 (講談社プラスアルファ文庫)

平成24年11月25日 読了

 

キーワードまとめ:

アイデアは意外なところからやってくる

 

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ

 

メモを書くのはアイデアを忘れるため

頭の中の短期記憶からその情報を消去し、作業領域を確保する

 

アウトプットは二種類

フロー型とストック型

フロー型 メモ、会話、ツイッター

ストック型 ノート、ブログ、フェイスブック

 

ノートは時間軸で管理

 

脳の負担を減らすためにメモやノートでフロー情報をストック情報へ

 

一週間の予定は金曜の夜に確認する

 

翌日の予定は前日の夜に確認する

 

15分以上かかる作業はto doではなく、スケジュールへ組み込む

 

アイデアを出すにはリラックスした時間が必要

 

手帳に必要なデータの縮小コピーを貼る

 

SNSや書評を論文作成ツールとして利用する

 

部下のナビ

目的を提示

相手に合わせて自分の役割を変え、プロセスを提示

失敗事例を学びとして提示

 

データベースを物語にすることで記憶に残す

 

夜は午後9時前に寝る

寝ている間にも頭は働いている

朝のほうが効率がよい

 

アイデアは単純作業から生まれる

「リラックス」「ながら」「リズム」

 

困ったら現場に行くのが一番

 

1秒間に2歩のペースで歩くとセロトニンな分泌されやすい

縫線核

 

モードを切り替えて視点を変える

見本、ロールモデルをつくり、真似をする

 

帰納法は可能性の思考

 

アイデアは二項対立で考える

 

二項対立の次はトライアングルで

 

「いいもの」をたくさん見て「イメージで考える」

 

マンダラアートを利用

キーワードは二項対立で

 

シソーラス検索を利用

類似語

連想

 

パワーポイントでブレスト

一枚のスライドに一つのキーワード

俯瞰

 

ハードディスク、エバーノートで過去の興味を検索

 

プレゼンは最初に結論を話さない

前項条件を確認してから結論を話す

 

ミーム 模倣する

リチャード・ドーキンス教授

「社会的な遺伝子」

日本人としてのミーム

 

分母を入れ替えて自分の価値を高める

新しい分母をつくる
 

新しい意味を生み出すにはかけ算が必要

 

視点の入れ替え

主客を入れ替える

たとえる

関係づける

 

目線を下げて相手に分かりやすい表現をする

 

自分の勝ちパターンを見つける

 

広告

「コンテンツ」と「エクスキューション」

コンテンツは伝えたいメッセージ

エクスキューションはトーンやマナー

コンテンツが目的

エクスキューションは手段や方法

 

迷ったら他人に話す

 

仕事のルール

まず上司と方向性を決める

叩き台をつくる 完全なものはつくらない

アウトプットはアナログで

最後に一気にアウトプット

 

会議四法

ゴールを設定

ルールを設定

ロールを設定

ツールを用いる

 

アクションプラン:

前日の夜に翌日の予定を確認する

アイデアは二項対立で考える