アウトプット日記

読んだ本、文献、作業療法に関する勉強会・研修会のまとめ。個人的な。

『サクッと1分間 整理・ファイリング術』

 

サクッと1分間 整理・ファイリング術

サクッと1分間 整理・ファイリング術

 

 平成26年3月30日 読了

 

まとめ:

整理・ファイリングは不要なものを捨てるところからはじまる。

不要なものを捨てることで必要なものが探しやすくなる。

整理・ファイリングは、手間のかからない簡単ルールで、便利な文具やツールを使って行う。

 

目次:

はじめに

第1章 机を整理しても、すぐに散らかるのはどうしてか

第2章 まずは整理できるよろこびを実感してみる

第3章 簡単なルールを決めれば、整理・ファイリングは続く

第4章 便利な文具・ツールを使えば、整理・ファイリングは上達する

第5章 一目瞭然!仕事に活かせる情報整理術

 

キーワード:

整理・ファイリングしても、続かないのはどうしてか

 不要なものを捨て、ものの定位置、簡単なルールを決めれば続く

 

 困ったことに、整理・ファイリングできていない人の机は、必要なものより不要なもののほうが多いため、根本的な解決にはならない。

 

 整理・ファイリングは、まず不要なものを捨てるところからはじまる、ということを覚えておいてほしい。 p16

 

TO DOリストは優先順位だけでなく、仕事の性質まで把握する

 優先順位は「至急」「重要」「普通」の順、色のルールも取り入れる

 

・仕事を俯瞰で進めるため、TO DOリストは4列で管理する

 私の場合、「今日」「今週」「今月」「スキマ時間」で管理している。

 

 TO DOリストは、前日の退社時間直前に書き、当日の始業時間前に再度チェックすると、頭のなかが整理され、始業時間即仕事モードにもっていくことができる。

 このとき大切なのは、やるべきことを再確認するとともに、やらなくてもいいことも見極めることだ。

 さらに、どうすれば効率がよくなるかも考えれば、段取りに磨きがかかる。 p152

 

 

仕事、プライベートに活かせる!「一行日記」の続け方

 だれにでも数秒でつけられる方法からはじめるのがコツ

 

・「一行日記」が続けば、手帳を見返す習慣も身につく

 たった一行の日記でも、仕事やプライベートに活かせるのはもちろん、手帳を見直す習慣がつき、ひいては手帳を活用できるようになってくる。 p170

 

アクションプラン:

TO DOリストは「今週」「今月」で管理

一行日記をつける